ノクターナ固有ボスの攻略ではなく、ノクターナのトランスフォームスペルによる通常ボスのクイックキル攻略記事です。
トランスフォームスペルの性能
トランスフォームスペルの効果にはバット状態になる他に、変身したターンとその次のターンにダメージを受けないという効果があります。これらを利用したクイックキル集になります。
また、階段に進入したターンにブラッドスペルを使うとダメージを受けません。なので、ボスフロアで変身したあと階段に入ったターンに再度トランスフォームをすることで、ダメージを一切受けずにボスフロアを通過することが出来ます。これはボスフロア以外でも利用可能です。
以下個別ボスの攻略です。動画と合わせてご覧ください。
ディープブルース
キングを角に追い詰める前に使うとゾーン1~2のキングを1撃で倒すことが出来ます。
デスメタル
デスメタルの正面から進入し、横から1撃ダメージを与えたあと、トランスフォームし攻撃。そのあとトランスフォーム状態でデスメタルに1撃加えることで計9ダメージ与えることが出来ます。
変身のバッファがあるので、変身後の攻撃をする際に敵からのダメージを受けずに安定して倒すことが出来ます。
コーラルリフ
真ん中列からまっすぐ進入していき、奥から1列手前の列でトランスフォームし、前進してボス本体に攻撃。そのあと、真下に下がって触手からの攻撃を受けない位置で1列ボス側に移動し、そのまま手前に移動して来てボスを攻撃すれば大丈夫です。
最初に動く触手がドラムの場合パターンが違います。カトラスを装備している場合、中央からまっすぐ入っていくのは同じで、正面にあらわれたドラムを攻撃し弾かれた先でトランスミュートをします。以降も同じで、手前のドラムを倒したあとそのまま移動し、安全な位置に来たら1列ボス側に移動してボス本体を攻撃すれば大丈夫となります。
ゾーン3以降ではバット状態の攻撃1撃では倒せないので、もう1度ボスに攻撃する必要がありますが、地形効果を受けないのでそのまま比較的攻撃しやすいかなと思います。
フォルティッシモール
トランスフォームのバッファでフォルティッシモールが出現するときの攻撃を回避することが出来ます。また、バット状態では潜っている状態のモールに向かって移動してもミスビートにならないので、隣接する前にトランスフォームをすることで安全に隣接することが出来ます。
Crypt of the NecroDancer 日本語 Wikiもぜひよろしくお願いします