適宜追加していきます。
階段ヒール
階段でブラッドスペルを使ってもダメージを受けない。それにより階段でヒールスペルを使うと回復できる。
無敵ターン
スペルやアイテムで回復をしたターンはダメージを受けない。
ダメージを受けた次のターンはダメージを受けない。
トランスフォームスペルを使ったターンとその次のターンはダメージを受けない。
階段のある部屋
トラップがない。
ゾーン4では最初に出現した部屋の対角にある。
ゾーン5では部屋のサイズが大きい。
ダメージ計算式
(( 武器攻撃力 x アイテム倍率の合計値 x レイピア倍率 ) + 加算アイテム合計値 ) x ガラスのあごの効果
アイテム倍率の合計値
カラテギ、きょだいかのまきもの、ウォードラムが含まれる。それぞれ攻撃力を2倍にするが、2つの効果が同時にかかった場合、効果は4倍ではなく3倍になり、以後4、5倍と増える。
レイピア倍率
レイピア系の武器で2マス先に攻撃したとき攻撃力は2倍になる。アイテム倍率とは別に計算される。
加算アイテム合計値
その他の攻撃力アップアイテムの加算値の合計。
ガラスのあご
他のすべての効果と独立に計算され、所持している場合はすべての攻撃力を2倍にする。
コイン計算式
(( 基底値 + ゴールド系武器の効果 ) x コイン倍率 + きんのゆびわの効果 ) x ごうよくのかんむりの効果
- 基底値は各モンスターごとに決められている。
- コイン倍率はビートをミスらずに続けてモンスターを倒すことで増加する。
初期値は1で最大値は3。モンスターを1体倒した時、5体続けて倒した時、10匹続けて倒した時に増加する。
ノーマルモードではダンジョンマスターのアイテム解除で初期値と最大値が増える。 - ゴールド系武器、きんのゆびわの効果でコイン+1、ワンダーリングの効果でコイン+2。
- ごうよくのかんむりの効果でコインを拾った時に拾うコインが2倍に増える。
例
ゴールド系武器ときんのゆびわとごうよくのかんむりを装備して、コイン倍率3倍の時にレッドドラゴン(基底値20)から得られるコイン
(( 20 + 1 ) x 3 + 1 ) x 2 = 128
(( 20 + 1 ) x 3 + 1 ) x 2 = 128
ブラッドショップの商品
左側にはかならずゴールドぶきが配置される。