ほこらにはいろいろな使い方がありますのでご紹介していきます。
へいわのほこら
使用前に爆破するとへいわのゆびわがドロップします。使用すると装備が初期状態になり、ライフが全回復+1します。使用後に爆破するとぶきエンチャントのまきものがドロップします。
DLCだとぶき以外のアイテムがなくならなくなっています。1度ぶきを別のものに交換してから使用して、再度ぶきを拾うとライフが全回復+1できます。
また、ぶきエンチャントのまきものはダガーの場合特殊ダガーが出る確率が高いので、ダガー装備状態で使うのがおすすめです。
いくさのほこら
使用前に爆破するとたたかいのゆびわがドロップします。使用するとサークレットときょだいかのまきものがドロップし、すべての種族のモンスターがもっとも強い状態で出現するようにくなります。使用後に爆破するとぼうぎょのおまもりがドロップします。
たたかいのゆびわはタイムアタックで有効な装備です。また、起動すると難易度が上がりますが、スコアアタックにおいて敵のドロップするコインが増えるので非常に有効です。また、きょだいかのまきものと威力3のシャベルを組み合わせるとショップのカベを無制限に掘れるようになるので、これもまたスコアアタック用に有効となります。
リスクのほこら
使用前に爆破するとカラテギがドロップする。使用するとランダムな3つのアイテムから1つが入手でき、リンゴ2つとけいこうバッグを入手できる。次のフロアからフロアに入った最初のターンに0.5ダメージ受けるようになる。使用後に爆破するとこまったときのまきものをドロップする。
DLCだとリスクのダメージによって死ぬことがなくなりました。
こまったときのまきものを確実に入手できるのが有効な利用法です。序盤のまだダガーを持っているうちに出現した場合は、ダガーを投げてぶきを持っていない状態にしてからまきものを使用すると、ガラスのレイピアが入手できタイムアタック用に使えます。
また、スコアアタックや安定クリアの終盤に出現した場合はライフを0.5まで減らしてからまきものを使用するとポーションを入手することが出来ます。
ちのほこら
使用前に爆破するとさいせいのゆびわがドロップします。使用するとハートが0.5になりランダムなブラッドぶきを入手します。
また、DLCだと使用した際にブラッドシャベルも追加で入手します。
ハートが0.5でブラッドぶきを持てるので、火力を上げることが出来、タイムアタックの序盤の加速に有効です。また、さいせいのゆびわはスコアアタックでブラッドシャベルと合わせて使うとショップのカベを破壊する際に有効です。
また、DLCでは起動することでブラッドシャベルを入手することができるので、こちらもスコアアタックで有効なアイテムになります。
ガラスのほこら
使用前に爆破するとガラスアーマーがドロップします。使用すると装備しているアイテムがすべてガラスになり、使用後に爆破するとテレポートのかんむりがドロップします。
主にタイムアタック向けのほこらで、普通に起動してガラス装備に切り替えて進むのが基本的な使い方になります。また、投げられるぶきなどで1度ぶきを外した状態でほこらを使用するなどの使い方もあります。
また、テレポートのかんむりはかならずショップの中にワープするので、意図的にダメージを受けて、階段までの距離を短縮するなどの使い道もあります。特にゾーン4ではかならず階段がもっとも遠くに位置するので有効です。
くうかんのほこら
使用前に破壊するとマップが落ちます。使用するとオブシダンシャベル、ピッケル、ガラスシャベルのいずれかを選んで取得でき、以降のフロアの部屋が1つ増える。使用後に破壊するとマイナーズキャップがドロップします。
マップは安定クリア・タイムアタック・スコアアタックのいずれでも効率の良いフロアの回り方がわかるので有効なアイテムです。また、破壊して得られるマイナーズキャップはタイムアタック用としてかなり優秀なアイテムになります。特にメロディ、イーライ、ドーヴの3キャラで好タイムを出すには必須の装備といえます。
また、部屋が1つ増えることですが、検証したところタイムアタックおけるデメリットはほぼなく、マップによっては部屋が増えたほうが速い場合もありました。
いけにえのほこら
起動前に破壊するとからのハートがドロップします。周囲でモンスターを5匹倒すとランダムなアイテム3つのうち1つを入手することが出来、周囲でミニボスを倒すとランダムなガラスぶき3つのうちから1つを入手することが出来ます。起動後に爆破するとハートがドロップします。
ハートを増やすことができるのはタイムアタックで有効です。また、ミニボスを周囲で倒した場合のガラスぶきはタイムアタックで有効でしょう。
くらやみのほこら
起動前に爆破するとじごくのトーチがドロップします。起動するとボムとマップとコンパスとくらやみのゆびわを入手し、マップ全体のカベのたいまつがなくなります。起動後に爆破するとルミナストーチがドロップします。
画面が真っ暗になるので難易度は上昇しますがタイムアタック、スコアアタックともに有効な非常に強力なほこらです。
タイムアタックではマップの配置がわかるようになるので、ルート短縮で有効です。また、カベのたいまつがなくなることで、敵の反応範囲が狭くなり、倒す敵の数を少なくできるのもタイムアタックにおいてすぐれた点です。
スコアアタックにおいてはくらやみのゆびわにより、ショップのアイテムが盗み放題になり、交換ショップやコンジュラーショップも使い放題になるので、すばやくタイムアタックに必要なアイテムをそろえることが出来ます。
リズムのほこら
起動前に爆破するとしんぞういしょくがドロップします。起動すると装備がすべてオブシダン装備になりビートの8拍目がなくなり、いま居るフロアをスキップすることができます。以後のフロアではミスビートをするとダメージを受けるようになります。フロアスキップしてしまうので起動後に破壊することはできません。
使いどころの難しいほこらですが、タイムアタックの終盤で利用するとタイムを短縮することが出来ます。序盤に使用すると時間あたりに動ける回数も7/8倍になってしまうのでタイムの短縮にはなりません。
また、初期装備がカトラスのノクターナだと、オブシダンカトラスはかなり強力な武器になりますので、序盤に出現しても選択肢に入ってくるかなと思います。
もどれずのほこら
使用前に破壊するとバレエシューズがドロップします。起動するとガラスレイピアとウォードラムを取得し、1つ前のビートにいたマスが赤く表示されるようになり、そこに移動すると0.5ダメージを受けます。使用後に破壊するとちからのおまもりがドロップします。DLCだと出現しません。
タイムアタックで有効なほこらです、序盤に出現してダガーを持っている場合などは、ダガーを投げてからほこらを起動し、ダガーに1度持ち替えてからダメージを受け、再度ガラスレイピアを拾うと0.5ダメージのペナルティのみでほこらの効果を得ることができます。
フェージングのほこら
使用前に爆破するとナザールのおまもりがドロップします。使用するとボム、スペル、フェージングダガー以外の装備が消滅し、フェージングのゆびわを入手します。使用後に破壊するとフィアーのまきものがドロップします。DLCだと出現しません。
タイムアタックで非常に有効なほこらです。フェージングリングによるプレイはかなりクセがありますが、フロアの敵の大半を無視することができるので、タイムを大幅に短縮することができます。
ぶきがなくなってしまいますが、ボスフロアに到達するまでは、トラップドアなどでフロアスキップしてミニボスを無視することが可能ですので、いちかばちかのタイム短縮に使用してみるというのも選択肢です。
ペースのほこら
使用前、使用後ともに破壊するとジャンプブーツがドロップします。使用した次のフロアから、64ビート以内にフロアを通過するとさらにその次のフロアでアイテムが1つずつもらえるようになります。64ビートをすぎると0.5ダメージのペナルティを受けます。DLCだと出現しません。
タイムアタックに非常に有効なほこらです。逆にスコアアタックではペナルティにしかなりませんので使う機会がありません。
タイムアタックにおいてはアイテムを入手するのに割く時間が短縮でき、入手できるアイテムも比較的レア度が高くタイム短縮に有効なアイテムが多いです。ゾーン4は64ビート以上かかることが多いですので、押してもデメリットになることがおおいです。
チャンスのほこら
使用前、使用後とも破壊するとランダムなアイテムがドロップします。使用すると、数字の分だけコインを払い、1/2の確率でランダムなアイテムがもらえます。使用するたびに必要なコインは倍になっていきます。
めだって有効なシチュエーションはありませんが、比較的安いコストでアイテムが入手できるので、コインやボムに余裕がある場合は破壊してみるのも手段でしょう。
ボスのほこら(DLC限定)
使用前に破壊するとチーズがドロップします。起動するとランダムな3つのアイテムから1つが入手でき、次のフロアからミニボスの数が2体になります。機動後に破壊するとちからのおまもりがドロップします。
デメリットのミニボスの数が増えることですが、各プレイ条件でも判断が分かれやすいものだと思います。タイムアタックでもボスが反応しやすくなるので、迷いにくくなるというメリットもあり、私個人の印象ではやや速くなるのではないかと思っていますが、かなりケースバイケースという感じです。
安定クリアでもミニボスの対処になれていればちからのおまもりのメリットの方が大きいように思いますが、ミニボスからダメージを受けるリスクはあがります。
スコアアタックにおいてはかなり有効なほこらでおまもりの攻撃力アップと、ボスの増加によって得られるスコアの増加(各フロアでおよそ100ずつ)というメリットがありますので、ぜひ押しましょう。
くつうのほこら(DLC限定)
使用前に破壊するとチーズがドロップします。隣接した状態でダメージを受けると5回までランダムにアイテムがドロップします。また、隣接して1度に2以上のダメージを受けるとランダムなガラス武器がドロップします。使用後に破壊するとゆうきのゆびわがドロップします。
スコアアタックではアイテムがたくさん入手できますので、ライフに余裕がある場合は利用するのがおすすめです。また、5回使用してゆうきのゆびわを入手するのでなく、4回使用したあとに破壊してチーズを入手するといった使い方もあります。
タイムアタックでも序盤に現れた場合はアイテムの入手手段として有効です。また、ゆうきのゆびわもタイムアタックには有効なアイテムです。
なぞのほこら(DLC限定)
使用前に破壊するとなぞのゆびわ(いずれかのゆびわの性能をもつ見た目で判断できないゆびわ)がドロップし、使用するとランダムで見た目から性能のわからないぶきがもらえる。使用後に破壊するとホルスターがドロップする。
貰えるぶきはオブシダンかチタン製のもので確定しており、50コインでデメリットなくいずれかのぶきが入手できるのは破格の性能です。また、破壊して得られるゆびわも数少ないゆびわを確実に入手する方法ですので、スコアアタックで手持ちのゆびわがないような状況では破壊するのはおすすめです。
Crypt of the NecroDancer 日本語 Wikiもぜひよろしくお願いします