配信にかかわるいろんな方にインタビューをして、配信とはなにか?配信の未来はなにか?というのを探っていこうという連続インタビュー企画「あなたと配信」。
第5回はAnomon🌈さんをお迎えしました。
いまのところTwitchで活動されてる方に限っていますが、自分も喋りたいよーという方は配信者・リスナー問わずラッタッタまでTwitterのDMなどでご連絡くださいませ。
以下、インタビュー。
自己紹介
Anomonです。配信はお絵かき配信を平日の月~金曜日の朝10時からしています。のんびりおしゃべりをしながら絵を描いています。火曜日はゲームDAY。
関西出身なのでコテコテの関西弁ですが、おっさんみたいな喋り方の方の関西弁です。
いつ配信を始めたか?配信サイトに限らず聞かせてくれますか。
Twitchしかしていなくて、2018年の4月から配信を始めた。もうすぐ2年。
配信での目標は?
Twitchでパートナーになって、Twitchパーティでお酒と食べ物を暴飲暴食をすることが夢。
いまの平均視聴者数は?(Twitchパートナーの申請をするためには平均視聴者数75人が必要)
平均60ちょっとくらい。1ヶ月3人伸びたら万々歳という感じなので、もっとペース上げていかないとと思っている。
いまお酒は何本目ですか?
2本目(檸檬堂)。
なぜ配信を始めたか?
配信を始めたきっかけは、身内にFortniteの練習を見せるため配信した。誰かに見てもらおうとは思っていなくて、身内への画面共有感覚でやっていた。
いつどのタイミングで配信のスタイルを変えてみようと思ったか?
FortniteをしててBotが人と思うくらい誰もこなかったが、たまに来てくれる人と喋っていたら楽しくて、見てもらいたいなとだんだん思ってきた。
ただ、ゲームは下手だったので辛くて、Fortnite以外になにかないかな?と思っていた。身内に配信外で絵を描いてるときに「絵を描いてるのを配信してみたら?」といわれてしてみた。
その後、途中で視聴者に声が変っていわれショックを受け、しばらくはマイクミュートでチャット配信のスタイルで配信していたりもした。
チャット配信をやめたきっかけは?
人が増えてチャットがきつくなったのと、仲良くしてくれてる人のアドバイスでしゃべったほうがいいといわれたので、マイク配信に戻した。
配信で心がけていることは?
シンプルにネガティブなことをいわない。コメントでネガティブなことをいわれてもポジティブに変えるようにしてる。
配信をやっててよかったこと・嫌だったこと
よかったことは現実世界で知り合えなかったことと知り合えること。職業とか学校とかも自分が出会ってこなかった人と出会える。
嫌だったことはネガティブなことや、悪いことをいわれること。でも、それのおかげでだいぶメンタルが鍛えられた面もある。
お絵かき歴は?
私はそんなにめちゃくちゃ絵を描いてきたとかではなくて、好きではあったが人の絵を描いたりはあまりしていなかった。四角をたくさん描いたらどうなるか?とか四角と丸の組み合わせとか、そういうものを描いていた。四角いものが好き。
もともと建築デザインの勉強をしていたので、そういうのがあるのかもしれない。
絵の感じはどこからか影響を受けているのか?
なにかしらは影響は受けてると思います。かわいいとか思った写真とかグッズとか服とか絵とか、全部携帯にいったん保存していろんな要素を組み合わせたりしている。
好きな作家はいるか?
あのもんさんのリスナーコミュニティはTwitch配信者の中のしっかりしていると思うが、それができた理由や秘訣で思い当たることはあるか?
私は運がいいと思っていて、私のモデレーターをやってくれてる人たちはなにかをお願いしてるわけではないのに、みんな進んでやってくれているし、視聴者もファンアートやクリップをつくって盛り上げてくれようとしている。とても感謝している。
配信をやるにあたって影響を受けた人。
考えたんですが、あんまり配信も見ないし、この人という人はなかなか決められない。人数が多い配信者なんかはなにか魅力があると思うので勉強という気持ちでチェックしにいったりしている。
他に強いていうとすればあらさん。私がまだ人が少なかった頃にRaidをしてくれた。夜中の人があまりいなくてしんみりしてたときに、あらさんが来てくれてこの子は絶対伸びるといってくれていたので、それを見てうれしくてもっとがんばろうと思った。あれがなかったら配信をやめていたかもしれないので、感謝している。
この先、やりたいことなどあるか?
企画はやりたいと思っているが、なかなか思い浮かばない。外配信などはできるならしてみたい。
配信はこれからどうなっていくと思うか?
テレビのような感覚になったらいいと思っている。
専業の配信者を目指していると聞いたが現実的にどうか?
なかなかむずかしい。とりあえず、パートナーになるまで配信をがんばって、絵の方もがんばりたい。
いつか個展をやるチャンスがあったらやってみたいか?
そういうのもやっていかないとと思っている。そのためにはいっぱい描かなければならない。
値段設定について聞いてみていいか?
これから値段はどんどん変わっていくと思うが、いまの値段は自分がこのぐらいだと思っている値段ではある。
いままで絵の依頼はどれくらいあったか?
80~90くらい。
あなたにとって配信とは?
私にとって配信はなくてはならないもので、自分を自由に表現できる場所。