配信にかかわるいろんな方にインタビューをして、配信とはなにか?配信の未来はなにか?というのを探っていこうという連続インタビュー企画「あなたと配信」。
第7回はカンナさんをお迎えしました。
いまのところTwitchで活動されてる方に限っていますが、自分も喋りたいよーという方は配信者・リスナー問わずラッタッタまでTwitterのDMなどでご連絡くださいませ。
以下、インタビュー。
自己紹介
はじめまして、カンナと申します。
JUPITERというチームでストリーマーとして活動しています。普段はPUBGの配信をしたり、乙女ゲームの配信をしたりしています。よろしくお願いします。
いつ配信をはじめましたか?
私は配信を2回はじめていて、一番最初にはじめたのは3年くらい前。PS4でゲームをしていました。仕事が辛くて嫌だなと思っていたときに、友達からゲーム配信をして生活している女性がいるよとOtofuさんの配信を教えてもらって、それでTwitchを見はじめました。そのときはなにも知らなかったので、自分も仕事辞められたらいいなと思って配信を始めたんですけど、そのときは視聴者0人とかで全然人が来なくてすぐに止めました。
2回目にはじめたのは2年くらい前。その時はパソコンを買っていて、TwitchもOtofuさんだけじゃなくていろんな人を見るようになっていました。オーバーウォッチをしてる配信者さんがいたんですけど、視聴者さんとコメントを返しながら楽しくゲームする感じの配信をしてて、自分もこういうのやってみたいなと思ってはじめたのが2回目です。
質問がややかぶるが、なぜ配信を始めたか?
1回目は仕事をやめたかったからです。もし書き起こすことがあったら「なにも知らなかった」「馬鹿な状態」ではじめたって書いてください。
2回目は人の配信を見ていて楽しそうだと思ったからです。
配信で心がけてることは?
私は自分が見たい配信がしたいなと思っているので、視聴者さんにちゃんとコメントを返すとか、あいさつは名前付きで返すとかですかね。
あとは、初見のかたに気軽に書き込んでもらえるように、初見ですというコメントを貰ったら、その人に向かって喋りかけてみるようにしたり、軽く自己紹介をしたりするようにしています。
配信をしていてよかったこと嫌だったことは?
よかったことは結構みなさん同じだと思うんですけど、人とのつながりが増えたりしたことです。自分のことをしゃべるのが苦手だったのが、できるようになったこと。これはリアルでもできるようになった気がします。
新卒の頃は会社の飲み会にいっても、ずっとおじさんの話を聞くばかりだったんですけど、それのころよりは喋れるようになった気がします。
なんでkannav2なんですか?
くだらない理由なんですけど、水10!っていう番組が昔あって、それのココリコミラクルタイプがめちゃくちゃ好きで、私の命を救ってくれた番組なんです。その番組ってコント番組なんですけど、モーニング娘のオタクのコントをするやつがあって、その頃大好きだった八嶋智人さんっていう役者さん、私あの人結婚したいくらい好きだったんですけど、あの人がそのコントで電話に出るときに「イェーイ、ハロー、モーニングブイブイ」っていうんですよ。それの「ブイブイ」ですね。
配信やめようと思ったことはありますか?
何回もありますね。配信初めて1年目は辛かったですね。ゲームによるんですけど、指示をされたりとか、先生がいっぱい湧いたりとか。指示の仕方もやさしくいってくれたり、的を射てればいいんですけど、なんか「バカ」とか罵倒してくる感じ、そういうの嫌なんですよね。
カンナって名前は本名から来てるんですか?
違います。私、宮藤官九郎さんがこの世で1番尊敬してるんですけど、宮藤官九郎さんの撮った映画の「少年メリケンサック」っていう映画の主人公の名前が「栗田カンナ」っていうんですよ。それから来ています。
ゲーム歴を聞いていいですか?
私、お兄ちゃんが2人いるのでお兄ちゃんがゲームをやっているのをよく見ていましたね。FFとかそういうのを見ていました。
JUPITERに入って1番よかったことってなんですか?
いろいろあるんですけど、私は新兵えすさんが好きだったんですよ。新兵さんがJUPITERに入る前から応援していて、その新兵さんと一緒にゲームが出来たことと、あとはJUPITERの忘年会に参加できたことです。
もともと入る前からJUPITERのこと応援してたので、グッズとかもらえたのもうれしかったです。
配信をやるにあたって影響を受けた方は?
私、結構いろんな方から影響を受けています。他の人の配信を見るのも好きなので、他の人の配信を見ながらここはいいから真似しようと思ったり、ここは自分はこうしようと思ったりすることよくあるので、たぶんいろんな人から影響を受けていますね。
いま、イチオシの配信ありますか?
そのときどきで変わるんですが、いま1番イチオシはyuceさんですね。ヨガ配信とかしてるんですよ。この人が今1番気になっています。
どこが気になってますか?
まずはヨガ配信ですね。お腹を出してやってるところがすごいなって。あと、顔出しはしてないんですよ。だから、顔から下だけ映るんですよ。顔が映っちゃうんじゃねぇかと、ヒヤヒヤしながら見てる感じも楽しいですね。
あと、この人リスナーさんからママって呼ばれてるんですよね。リスナーさんたちから。ママってあんまり女性は呼ばれたいと思わないと思うんですが、そこを逆にママって呼ばせてるところがすごいなと思ってます。
配信を通しての目標はありますか?
いまは少しでもJUPITERにプラスになるような配信が出来たらと思っています。私、もともとみずイロさん(JUPITERのゼネラルマネージャー)と仲がよくて。ぜんぜん配信とか始める前からみずイロさん主催のオーバーウォッチのイベントとか行ったりして仲良くさせてもらってて、だからみずイロさんのこともずっと応援してたんで、これからはもっと近くでみずイロさんのことを応援したりとか、力になれたりしたらうれしいなと思ってやってます。
ちょっとJUPITERの話に戻りますが、所属する経緯はどんなだったんですか?
みずイロさんから「入りませんかー」っていわれて「入りまーす」って。
あなたの思う理想の配信とは?
こうありたいわけではないが、近づきたいぐらいな気持ちの人はYamatoN先生なんですよね。YamatoN先生、たくさん視聴者さんいてコメントもばーって来ますけど、結構コメント返してたりするんですよね。その返しが結構おもしろくて好きなのと、ゲームしてる姿も面白いし、私YamatoNさんがすごいファンで、めっちゃおもしろいんですよ。言葉選びのセンスとかめっちゃ好きで。
カンナさんで配信で下ネタをいうのはどう思いますか?
私、大学生のときはめちゃめちゃ下ネタいってたんですよ。周りの女子が引くくらいいってたんですけど、社会に出てからおじさんたちが下ネタいってるのみて、おもしろくない下ネタはただのセクハラだなってこと気付いたんですよ。そこからもう下ネタはいわなくなりましたね。
最近、ご結婚されましたが、旦那さんの好きなところ聞いていいですか?
いつも味方でいてくれるところですね。やさしくて。
どういう方なんですか?
懸命な、聡明な、頭のよい方です。なんていうか世間に流されない人ですね。
常識的にはこうとされていることでも、自分がおかしいといえば、おかしいというし、会社でもそんな感じらしくて、そこがまた頼もしくて、素晴らしいなと思いますね。
勉強熱心なところもいいんですよ。本もよく読んでいて、Revolさんが結構好きで、Revolさんが紹介してる本とかをけっこう読んでいたりしています。
Revolさんがわかるということはゲームに関しても詳しい方なんですか?
そうですね。いろいろやってます。
結婚したことで配信に影響はありますか?
ずっと私はあんまり計画性がなくて、やりたいと思ったときにやっているんで、そこはあまりないですね。
あなたにとって配信とは?
そうですね、私にとって配信は人間の形を作ってくれたものですね。社会とのつながりが出来ることで人間として、こう形を作ってくれて。